5月15日は好い天気だったが用事で出かけられなかった。
5月16日日曜日の天気予報はあまりよろしくない。
アマギシャクナゲやらアシタカツツジが気になる。
が静岡県まで行って雨だったらがっかり感が大きい。
では神奈川県はというとシロヤシオの檜洞丸だろうか。
ただここも歩程が長いので雨に降られると面倒だ。
それではと考えてシロヤシオが咲いているという情報を頼りに畦ヶ丸へ行くことにした。
ただし雨を考慮して西丹沢ビジターセンターからの往復とした。

檜洞丸への登山者でVC前とその周辺は混雑すると予想。
午前5時25分には駐車場着。
VC前の駐車場は満車だったけれど周辺駐車場は天気予報のせいかまだ余裕だった。
5時35分に出発。
IMG_3937
これまで何回か渡っている橋だが少し揺れたので初めて吊り橋だということを意識した。
IMG_3938
河原はキャンプの人たちでいっぱい。
IMG_3939
西沢を遡行。
いくつもの木橋を渡る。 
IMG_3945
楽しい渓谷歩き(晴れていればもっと良し)。
IMG_3948
下棚と本棚という滝があるが今日は割愛。
ひたシロヤシオを目指します。
IMG_3951
やがて遡行は渓谷から峡谷へ。
IMG_3954
そして沢から離れて山道へ。
IMG_3958
自分にはこの梯が歩程のひとつの目標。
IMG_3962
これを過ぎるとシロヤシオの善六のタワも近い。
IMG_3964
そしてシロヤシオ登場。
IMG_3973
ミツバツツジも。
IMG_3974
ただシロヤシオは多くの花が落ちてしまってして地上が白い。
IMG_3989
ミツバツツジが咲いているからまあいいか。
IMG_3996
空も周囲も雨模様で白いのでシロヤシオの花が埋没してるのかもしれない。
IMG_4003
畦ヶ丸山頂が見えてきた。
当初はシロヤシオを見ればそれでいいやとおもっていた。
だから山頂には行かなくとも好いと思っていた。
けれどシロヤシオを追っているうちにどんどん登ってしまう。
IMG_4005
その甲斐あってシロヤシオが次々と出現。
IMG_4013

IMG_4041
ミツバツツジとのコラボも。
IMG_4067
山頂への道。
IMG_4052
またまたシロヤシオ。
IMG_4058
ミツバツツジが好いアクセントになる。
IMG_4066
山頂着8時15分。
コースタイム3時間を2時間35分。
IMG_4072
山頂直下から雨が降り出したので山頂は写真だけで下山開始。
傘を差してひたすら下る。
雨音と自分の足音とそして小鳥の声と。
雨男の自分なので雨なんてもう嫌だとおもいつつ。
しかしたまには静かな雨の中を歩くもの悪くないという気分にもなる。

ただし濡れた木橋はやはり注意深くなる。
IMG_4093
朝渡った「吊り橋」もすっかりあ雨に濡れていた。
IMG_4101
スタート&ゴールの駐車場には歩程2時間の10時15分着。
IMG_4104
駐車場は満車だった。
雨でも頑張って檜洞丸へ行く人が少なくないんだなあ。
雨に降られた畦ヶ丸だったけれどシロヤシオも咲いてたしそもそも近場の山。
先週体調を崩して山歩き出来ない分を取り戻して感じ。
好い気分になりました。